夏みかんマーマレード
夏みかんマーマレードは、夏みかんを丸ごと利用できる代表的な加工品の一つです。
夏みかんのさっぱりとした甘味と適度な苦味がマッチし、パンにつけて食べたり、プレーンヨーグルトのソースにすると、スッキリした食感が楽しめます。
夏みかんのさっぱりとした甘味と適度な苦味がマッチし、パンにつけて食べたり、プレーンヨーグルトのソースにすると、スッキリした食感が楽しめます。
レシピ
材料
夏みかん | 1個分 |
砂糖 | 夏みかんの皮の重さと同量~8割(低糖なら6割) |
作り方
- 夏みかんをよく洗い、実を取り出し薄皮を剥きます。
→皮に傷や黒点があったらマーマレードが汚くなりますので、削り落とすと良いでしょう。
- 包丁で8等分に切れ目を入れ、皮を剥き、皮の内側の白い部分を軽くそぎ落とします。
- 皮を千切りにし、皮が充分つかる程度のお湯で皮を茹でます。
→苦味が苦手な方は、2~3回水をかえて茹でると良いでしょう。
- 沸騰して皮が軟らかくなったら茹で汁をきります。
- (1)で取り出した実と(3)で茹でた皮、砂糖を加え、混ぜ合わせよくなじませながら煮詰めます。
- 汁気がなくなったら完成です。
- 煮沸消毒したガラス瓶に詰めたマーマレードを湯煎にかけると長期保存できます。
(協力者)山口福祉文化大学では、萩夏みかんセンターの夏みかんを収穫され、自主ゼミで夏みかんピール、マーマレード、ゼリーなどの加工品を作成されています。そのゼミの画像を掲載しています。